福岡県みやま市・大牟田市・筑後市 樹木葬事情徹底解説②

いざという時、何をすれば良い?慌てないための福岡県みやま市「おくやみガイド」活用法
福岡県みやま市役所では大切な方を亡くされたご遺族へ、保険や年金などの様々な手続きを掲載した「おくやみハンドブック」の用意があるようです。
身内が亡くなった際は、悲しみに暮れる間もなく様々な手続きを行う為、役所に通ったり関係個所へ連絡したりしなければなりません。
葬儀後に発生する相続等も手続きがわからず戸惑う方も多いようです。
事前準備が難しい事も多く、こういったガイドがあると、落ち着いて手続きを行う事が出来そうです。
但し、すべての手続きを網羅できるものではありません。
法令改正などによる手続きの方法や場所、連絡先、必要書類が変更になることがありますので予めご了承ください。
おくやみ手続きハンドブック~死亡後の手続きを簡素化~
福岡県みやま市では毎年約600名の方が亡くなられ、その内、約400名の方の遺族が、本庁舎において死亡後の手続きのため来庁されています。
「どこに行けばいいのか分からない」「何度も同じことを書かなければならない」といったこれまでの煩わしさに対応し、大切な方を亡くされたご遺族の負担を少しでも軽減できるよう市役所での手続きの支援を行います。
利用方法
おくやみ手続きのために来庁される際は、まず本庁市民課または支所市民サービス係にお越しください。必要な手続きと窓口をご案内します。
対象
みやま市に住民登録があった故人の遺族
手続きの流れ
1.おくやみハンドブックの配布
死亡届出の際に、市役所での手続き一覧を記載したハンドブックをお渡しして、必要な手続きや窓口の場所をご案内します。
2.基本情報シートの準備
亡くなった方の情報を記入する「基本情報シート」を事前にご準備頂くと当日のお手続きの時間の短縮となります。
3.市役所での手続き
必要な情報が印字された各課への届出書をお渡しするので、住所や氏名などの記入箇所が減り、手続き時間が短縮されます。
4.このページに関する問い合わせ先
市民部 市民課 住民係 電話番号:0944-64-1513
みやま市役所HPより引用
福岡県みやま市火葬場のご案内
有峰苑みやま柳川
住所:福岡県みやま市瀬高町下庄565-1
交通:鹿児島本線(博多~八代) 瀬高駅からタクシー17分
電話:0944-32-9580
瀬高葬斎場
住所:福岡県みやま市瀬高町下庄579
交通:鹿児島本線(博多~八代) 瀬高駅からタクシー5分
電話:0944-63-5514
若山斎場
住所:福岡県八女市黒木町今1621-1
交通:鹿児島本線(博多~八代) 羽犬塚駅からタクシー36分
電話:0943-42-0900
九州のお墓建立費用
全国約200社の石材店で組織される「一般社団法人 全国優良石材店の会」が実施した「2023年お墓購入者アンケート調査」によると 、お墓に最も費用をかけているのは九州地方で216.4万円、最も安い北海道地方では132.0万円、最も高い九州地方と最も安い北海道地方では84.4万円の地域差があります。
葬儀のこと、お墓のこと、終活のことなど何でもお気軽にご相談ください。