来苑予約 来苑予約
電話 電話
お急ぎの方はお電話で

大津市の樹木葬事情 徹底解説①

noimage
2025.04.29

滋賀県大津市の人口推移

リーフログ大津墓苑がある滋賀県大津市は、琵琶湖に面し、比良、比叡、音羽、田上などの山並みに包まれる自然豊かなまちです。

地形は南北45.6㎞と細長く、市の面積は464.5㎢になります。

気候は日本でよくみられる温暖湿潤気候です。

夏は暑く冬は寒いですが、琵琶湖のおかげで、一日の気温の変化や年間の気温の変化は比較的小さいといわれています。

また大津市は本州のほぼ中央に位置し、京阪神・中京・北陸を結ぶ経済および交通の要として、昔から人と物資が行き交い栄えてきました。

大津市は茶の発祥の地として知られるなど古くから農業も息づいており、現在もなお市内には、住宅地と田んぼや畑が隣り合う町並みがあちらこちらに広がっています。

人口は約345,070人。

お元気な方が多く、また医療の進化などによって「人生100年時代」と言われる時代に突入しています。

数十年後、死は身近なものではなくなっていくのかもしれません。

ただ現代を生きる私達はもしもの時に備えて準備が必要です。

そんなもしもの時に役立つ情報をお届けします。

 

 

滋賀県大津市の人口構成 (2020年調べ)

・年少人口 45,482人

・生産年齢人口 200,166人

・老年人口 90,578人

2020年の滋賀県大津市の2015年よりも4097人多くなっており、総人口(総数)は上昇傾向にあると言えます。

1980年では総人口「215,321人」と現在の総人口と比べると、1.6倍もの差があり、総人口(総数)がいかに上昇したかが見えてきます。

 

グラフで見る大津市より引用

滋賀県大津市の死亡数 3592人 733位(815市区中)

滋賀県大津市の死亡率(人口1000人当たり)10.43人 121位(815市区中)

 

少子化が加速する現代において多くの方が抱える後継者不足問題。

リーフログ大津墓苑では、後継者のいない方、お独りの方にも大変ご好評を頂きお喜びの声をたくさん頂戴しております。

魅力の1つに永代供養があります。後継者がいらっしゃらなくても、ご住職によって永代にわたって供養して頂けます。

また後継者がいらっしゃったとしても、お墓というのは永代にわたり人の手で手入れ、管理をしていかなければいけない為、年間管理費用が発生いたします。

残されたお子様達に負担を強いらない為にも、リーフログ大津墓苑の「年間管理料不要」はお気持ちの面でも、経済の面においても安心材料として大きいのではないでしょうか?

リーフログでは生前のお申込みが7割を超えております。

ご購入者様、後継者様、皆様にとって最善を提供するリーフログ大津墓苑。

是非、一度ご覧になってみませんか?

 

滋賀県大津市 死亡届提出場所

死亡の事実を知った日から7日以内に死亡届を提出します。届出先は死亡者の本籍地、届出人の所在地(一時滞在地を含む)、死亡地のいずれかの市区町村です。

届出人:死亡者の同居の親族、同居していない親族、同居者、家主、地主、家屋管理人、土地管理人、公設所の長、後見人、保佐人、補助人、任意後見人の順

必要なもの:届書1通(死亡診断書欄に医師の証明があるもの)、届出人の印鑑(朱肉を使用するもの)

受付窓口:おくやみ窓口 市役所本館1階戸籍住民課内

 

窓口のご利用は完全予約制です。

平日の9時から17時(土・日・祝および年末年始の12月29日から1月3日を除く)にお電話ください。

おくやみ窓口専用ダイヤル:077-528-2651

 

大津市役所 市民部 戸籍住民課

住所:〒520-8575 滋賀県大津市御陵町3-1

電話番号:077-523-1234

 

滋賀県大津市 火葬場のご案内

大津聖苑

住所:〒520-0823 大津市膳所上別保町761番地

交通:JR東海道本線「石山駅」から約3㎞(車で約10分)

電話:077-537-1723

 

志賀聖苑

住所:〒520-0514大津市木戸1494番地の1

交通:JR湖西線「志賀駅」から車で5分

電話:077-592-2000

 

葬儀のこと、お墓のこと、終活のことなど何でもお気軽にご相談ください。

どんな記事をお探しですか?

ご自宅訪問サービス実施中