一般墓(檀家)と樹木葬との費用の違い

2025.04.07
皆さま
こんにちは、リーフログ山梨樹木葬墓苑のスタッフです。
本日は、一般墓と弊社樹木葬との購入費用の違いについてご説明させていただきます。
①一般墓にかかる費用
一般墓にかかる費用は、土地代、工事費、石塔購入費用で、
最低でも200万。広さが広くなればなるほど、費用が増え、最大で700万円程度が初期にかかります。
これ以外に、檀家になるため、各寺院や墓苑から年間管理料として、5千円から2万円程度かかります。
また、お寺の場合ですと、協賛金として別途費用がかかったり、お寺の修繕が必要な場合は、修繕金として
別途費用をお支払いすることがあります。
②弊社樹木葬にかかる費用
例えば、弊社の墓所の4名様用をお買い求めいただいた場合、
初期で70万+彫刻+納骨代4人としても、90万円程度となります。
一般墓と比較した場合、コスト的には数百万円以上差があリます。
最後は皆様が何を重視してお買い求めいただく可ですので、参考にして頂ければ幸いです。
さて、お知らせさせていただきたいと思います。
———————————————————–
8月のオープンイベントのご案内です。
久圓寺にて、リーフログ山梨樹木葬墓苑のオープンニングイベントを開催いたします。
開催期間は8/31(土)~9/3(火)の4日間限定です。
開催時間は、10:00~17:00です。
駐車場も完備されておりますので、お車で安心してお越しください。
万が一、上記期間に、参加できない方は、上記期間以外の事前のご予約をお勧めいたします。
お気軽になんでもご相談ください。
お問い合わせ先は、0120-016-887です。
ぜひご利用ください。
———————————————————–