アクセス アクセス
電話 電話
来園予約 来園予約
お急ぎの方はお電話で
リーフログ横浜田谷 リーフログ横浜田谷

コロナ徹底対策!樹木葬先着順販売説明会

随時見学会開催!
詳細はお問い合わせ下さい!

お知らせ・新着情報

2022/06/22
横浜田谷お知らせ
リーフログ横浜田谷樹木葬墓苑グランドオープンのご案内(6月25-28日)
2022/06/20
横浜田谷ブログ
【多数の来場感謝!】リーフログ横浜田谷先行見学会の様子
2022/06/11
横浜田谷お知らせ
リーフログ横浜田谷樹木葬墓苑プレオープンのご案内(6月18-21日)
簡単!!60秒で見学予約完了

不明点・相談はお気軽にお問い合わせください

0120-016-887

10:00〜17:00【年中無休】

当てはまる方は是非一度ご覧ください

  • お墓を守る人がいない
  • これまでの宗門宗派を問わないお墓がない
  • 先祖代々のお墓に入れない
  • 墓じまいを考えている
  • 交通の便が良い墓地を探している
  • お墓を持っていない
  • 生前にお墓を決めて安心したい
  • 管理の手間をかけたくない
  • 子どもに迷惑をかけたくない
  • 出来るだけ安く抑えたい

そもそも樹木葬ってどうなの?

樹木葬ってどうなの?

実は、樹木葬は最も選ばれているお墓なんです

実は、樹木葬は
最も選ばれているお墓なんです

樹木葬が選ばれる理由

人気の樹木葬に関する最新調査では、樹木葬を選ばれる方は約41%と最も選ばれるお墓の種類となっており、全国的に広く浸透しています。

  • ・永代供養で管理も不要
  • ・比較的に安価で抑えられる
  • ・面倒な檀家など縛りが少ない

といった特徴が子供にも迷惑をかけたくないという親世代にも好まれています。

費用は、一般墓の1/3
比較的安価な樹木葬

夫婦2名の場合の平均相場

平均的な費用面での比較は、一般のお墓の場合176万円、納骨堂の場合87万円、樹木葬の場合68万円となっており、この費用面も一般的に樹木葬を選ばれるご家族が近年増加傾向にある大きな要因となっています。

現在は50%の方が生前購入

生前でのお墓購入

終活という言葉もよく耳にするようになり、現代におけるお墓選びやお墓に対する考え方・あり方は昔と比べて少し変わりつつあるようです。その考え方の違いでよく起こる家族・親戚間でのトラブルです。そうしたトラブルを避けるためにもじっくりと時間を取り、家族で話し合い生前でのお墓購入はおすすめです。当社でも、親御さんと連れ立ってご家族でのご見学申し込み、ご購入をいただいております。

リーフログの特徴

そのような時代に、すでに多くの方にご購入いただいている、リーフログの選ばれている特徴をご説明します。

年間管理費0円&安心の永代供養付き

初期費用に全て入ってます

基本料金+登録料金で年間管理費など維持費用は掛かりません。
檀家にならなくても可能ですし、年間管理費用もいただきません。

好アクセスだから、
ご家族のお参りも安心

大船駅から車で約10分

定泉寺は、国道1号線からほど近くに位置し、近隣には野天湯元 湯快爽快 たや様や、蕎麦懐石の九つ井 本店様があり、ご家族でのお参りも便利です。
JR大船駅からお車で8分、また神奈川中央交通バス「戸塚バスセンター行」の 「洞窟前」下車徒歩目の前と、アクセス良好です。

遠くても安心!
住職が管理を行って頂けます

住職

遠くてなかなか管理が行き届かないお墓もあると伺います。そんなご心配も入りません。
リーフログなら、お墓の管理はご住職が自ら行われています。

万全のコロナウィルス対策

完全個別説明会の実施

完全個別説明会の実施

室内消毒・換気の徹底

室内消毒・換気の徹底換気の徹底

アルコール消毒・マスク着用

アルコール消毒・マスク着用マスク着用

安心してご来場いただくために、厚生労働省の衛生対策に基づき下記の対応をしています。

  • ・他のお客様と接することがないように『完全個別説明』
  • ・室内は1時間に1回の換気をし、室内消毒の徹底
  • ・スタッフは、出勤時の検温及びアルコール消毒とマスク着用
  • ・お客様のアルコールマスクをご用意

オンライン相談会も実施

オンライン相談会も実施

無料アプリLINEを使ったオンライン樹木葬見学相談会も実施中。自宅にいながら、樹木葬墓苑を見学できるサービスです。
外出に不安、少し遠くてなかなか現地視察に足を運べない、などのご相談を頂く中で開始致しました。

簡単!!60秒で見学予約完了

不明点・相談はお気軽にお問い合わせください

0120-016-887

10:00〜17:00【年中無休】

メディア掲載実績

FM FUJI / 山梨日日新聞
朝日新聞デジタル / テレビ山梨CM

お喜びの声

神奈川県内在住s様

娘が住んでいる街で、なるべく近い処で永代供養が出来る墓地を探していたところ、希望通りの樹木葬の案内がありました。
夫婦2人で入るお墓も妥当な価格で管理も不要でした。
ご契約時は、娘、孫と一緒に訪づれ、墓地の位置・場所を確認しました。
これからも何回でも娘、孫を連れてお参りしたいと思います。

神奈川県内在住W様

第一の理由は自宅の近くだというところです。墓所の雰囲気もとても良く一目で気に入りました。担当の方もとても感じがよかったです。
お墓の後継ぎがなくどこか永代供養をしていただける所はないかと探していたところ今回このような機会に恵まれお願い致しました。心配事がなくなり気持ちがホッとしました。

神奈川県内在住K様

①システムがニーズにあっていました。私たちは夫婦2人で入るお墓を求めていました。もし、1人が先に入ったとしてその後入ってくるのを待ってそれから13年いっしょに入っていられるそのプロセスがいいと感じました。死してなお二人の瞬間を・・・・・・を、選びました。

②自分たちが住んでいた市内で、しかもすぐそこにはいつも買物に来ていたお店、まさに 生きていた証を感じられる場所だと思いました。娘達にもわかりやすく馴染みがもてると思います。

お客様の声一覧

リーフログ墓苑プランのご紹介

樹木葬プラン(1名様)
  • ※7年プランの料金です。13年プランの場合は、5万円追加で料金が必要です。
  • ※納骨は、担当者と調節した日時でお預けください。
  • ※基本料金は石碑代金・土地使用権・永代供養費用を含みます。
  • ※別途基本彫刻費用がかかります。
  • ※金額に別途消費税がかかります。


樹木葬プラン(2名様)
  • ※7年プランの料金です。13年プランの場合は、5万円追加で料金が必要です。
  • ※納骨は、担当者と調節した日時でお預けください。
  • ※基本料金は石碑代金・土地使用権・永代供養費用を含みます。
  • ※別途基本彫刻費用がかかります。
  • ※登録料金は登録人数により変動します。
    登録者×5.5万円です。後々の追加も可能です。
  • ※金額に別途消費税がかかります。
樹木葬プラン(4名様)
  • ※7年プランの料金です。13年プランの場合は、5万円追加で料金が必要です。
  • ※納骨は、担当者と調節した日時でお預けください。
  • ※基本料金は石碑代金・土地使用権・永代供養費用を含みます。
  • ※別途基本彫刻費用がかかります。
  • ※登録料金は登録人数により変動します。
    登録者×5.5万円です。後々の追加も可能です。
  • ※金額に別途消費税がかかります。
 
 

近年の横浜市やその近郊において“後継者不足によるお墓の管理が難しい”というお声を、みなさまから多数寄せられていました。
しかし、その一方で横浜市やその近くには存在せず、遠方にまで出向かなければご縁がない状況ということでした。
そのため、定泉寺では、そのような状況を踏まえた、近隣のみなさまが安心して供養できる墓地を提供するため、樹木葬のご提供を始めさせていただくことにしました。

定泉寺のご紹介

横浜海岸定泉寺紹介1
横浜海岸定泉寺紹介2
横浜海岸定泉寺紹介3
横浜海岸定泉寺紹介4
室町時代(天文元年)の開創。本尊に厄除身代り阿弥陀如来・不動明王・弘法大師をおまつりしております。
本堂にある厄除木魚を厄年の方は年齢の数、他の方は二十一返たたき厄除を祈願し、歓喜大黒天のお鈴を振り招福を祈願することができます。(厄除・招福)
境内は鎌倉幕府の武将和田義盛の子・朝比奈三郎義秀の館跡と伝えられ、修行大師・子安地蔵尊・子授けの玉石・輪導院(朝比奈弁才天)などの諸堂がございます。

田谷の洞窟:詳しくは田谷山瑜伽洞(たやさんゆがどう)と称し、元鶴ヶ岡二十五坊の修禅道場でありました。
鎌倉時代初期開創と伝えられ、江戸時代に至るまで適時拡張されて上下三段、総延長一粁余の壮大な規模となりました。洞窟には本尊一願弘法大師をはじめ四国・西国・坂東・秩父各礼所本尊、両界曼茶羅諸尊、十八羅漢等数百体のみ仏が行者の手により壁面に刻まれ今も無言の説法をつづけています。地質は粘板岩の巨大な一枚岩で幾度かの大地震にも見事に耐えてきました。また、合理性を備えた構造からは往時の土木技術の一端がうかがわれ、その点からも貴重な存在です。

定泉寺は、国道1号線からほど近くに位置し、近隣には野天湯元 湯快爽快 たや様や、蕎麦懐石の九つ井 本店様があり、ご家族でのお参りも便利です。
JR大船駅からお車で8分、神奈川中央交通バス「洞窟前」下車徒歩目の前と、アクセス良好です。

定泉寺

住所〒244-0844 神奈川県横浜市栄区田谷町1501

電車でお越しの方お車でお越しの方

  • ・JR大船駅より車で8分

電車でお越しの方電車・徒歩でお越しの方

  • ・JR大船駅西口より4番乗り場より神奈中バス「戸塚バスセンター行」 洞窟前下車してすぐ
地図はこちら

※Google Mapが開きます

ご契約の流れ

契約の流れ

よくある質問

もしご希望でございましたら別途ご住職さんとご相談いただければと思います。

リーフログの樹木葬は、管理不要でありご住職さんが管理いただくため、そのような場合でも安心してお使いいただけます。

現時点でお墓が必要であるとお考えの⽅でも、ご登録の⼈数は分からない場合もあります。
そのため、現時点でお決めになっておられるご⼈数をお聞かせいただいた上でご提案させていただきます。
ご契約後にも新たにご登録者を増やすことは可能でございます。

申し訳ございません。こちらの墓苑の中で一緒に入ることができません。

簡単!!60秒で見学予約完了

不明点・相談はお気軽にお問い合わせください

0120-016-887

10:00〜17:00【年中無休】

お墓選びで少しでも迷われているなら
お気軽にご相談ください
わたしたちがお⼒になります

リーフログの誓い

スタッフ

リーフログ お客様相談室

少しでも気になっていることがございましたら、是⾮⼀度ご相談ください。
お墓選びは、ご本⼈はもちろん、ご家族にとっても⾮常に⼤切なことです。
これまでリーフログでは数多くのご相談をお受けしてまいりました。また、ご相談をきっかけに強引な勧誘・しつこい営業電話などは⼀切いたしません。
少しでも良いお墓選びが出来るように良い点・悪い点どちらも包み隠さずお話したいと思っています。
お墓選びにおいても必ずご参考になるお時間となることを保証します。ぜひ⼀度ご連絡をお待ちしております。

永代供養とは・・・?永代供養の基礎知識

永代供養とは、永代供養の考え方は2000年頃から徐々に広がってきた、現代のライフスタイルに適した新しいお墓の形です。

お墓参りができる人がいない、またはお墓参りに行けない人に代わって、寺院や霊園が責任をもって永代にわたって遺骨を管理しながら故人の供養を続けることです。

永代供養が注目される理由

本来なら家庭で建てたお墓は、親から子供、そのまた子供へと受け継がれるものですが、将来子供に心配や負担を掛けたくない方、また近年では核家族化や少子高齢化が進み、途中で受け継ぐ人がいなくなってしまうということも少なくありません。

無縁墓にならない安心できるお墓や霊園をお求めの方など、様々な事情に対応する。そこで注目が高まっているのが永代供養なのです。

永代供養はこんな方におすすめ

  • お墓を継承する人がいない方

    家族へのお墓の継承を前提としていないため、子供に負担をかけたくないと思っている方や、そもそも跡継ぎとなってくれる身寄りがいない方に選ばれています。

  • 埋葬費用が気になる方

    故人を埋葬するとき費用の問題は避けて通れないため、永代供養のリーズナブル感が好評です。永代供養は個人の墓石を購入する必要がなく、墓石代はかかりません。埋葬場所は複数の家族が共同利用するため、墓地の使用料金も一般的なお墓に比べると安い傾向にあります。

  • なかなかお墓参りができない方

    近年、親族によるお墓の維持・管理が難しくなり、墓じまいをするケースも増えています。遺骨の管理を寺院や霊園が責任をもって遺骨を永代供養してくれるため、先祖代々のお墓を十分に世話できなくなった人たちにとって大切な受け皿になっています。

永代供養墓の種類

  • 屋内施設型
    • ロッカー型:ロッカーのように前面に扉が設けられた棚に、同じ大きさのお壇がずらりと並んだ、骨壺を納めるタイプの納骨堂。
    • 位牌型:祭壇に位牌を立てて並べ、骨壺を別のスペースに安置するお墓の種類。小さなスペースで済むため、費用を安く抑えることができます。
    • 仏壇型(霊廟型):仏壇が横並びになっている形式で、上段が仏壇になっていて位牌を安置でき、遺影やお花を飾ることができるなど、個々の空間が比較的広く自由に使えます。
    • 自動搬送型:専用のカードを使い、機械式で遺骨を呼び出せるシステムの納骨堂。地価の高い都市部において、ビル型で土地面積を広く使わないタイプが増えています。
  • 屋外施設型
    • 納骨壇型:屋外型の永代供養の中でも最も一般的で、大型の石材でできた納骨壇があり、個別に骨壺を安置できます。
    • 納骨塔型:観音像や釈迦像などの仏像をはじめ、石材でつくられた塔やモニュメントの下に骨壺を納めます。
    • 墳陵型:日本古来の古墳をイメージさせる、前方後円型の規模の大きな合葬墓。

永代供養の注意点

①「永代=永久」ではありません。

お寺や霊園ごとに期間を設けており、その期限を過ぎると個別にあった遺骨は合祀という他の方の遺骨と一緒の場所に移され供養される為 未来永劫の個別供養は望めません。

②家族や親族のトラブルケース

永代供養墓は比較的近代の考え方による、ご遺骨の供養方法です。
そのため「先祖代々墓を継承し、残していくべき」とする家族や親族がいる場合、説得が難しいこともありトラブルに発展するケースもあります。
お墓の管理や継承が難しい現状など、永代供養墓を選んだ経緯を伝え、合意を得てから契約を進めましょう。

③後々、お墓を建てることを考えている。

永代供養墓は合祀されると、個別に取り出すことができません。

永代使用との違い

永代供養は、お墓を管理する寺院や霊園にお墓の管理を行ってもらうことです。一方、永代使用は墓地の土地を永代に渡って使用することであるため、一般的にはお墓を買うことを指しています。

永代使用料を支払うことで、お墓の一区画を使用する権利を得ることになります。

永代使用は永代供養とは言葉は似ていますが、全く意味が異なる言葉です。
意味を混同しないようにしましょう。

永代供養にかかる料金

永代供養の相場は、10万円~150万円程と大きく幅があります。永代供養は永代供養墓の種類、その供養の内容や、寺院または付帯施設の充実度などによって金額が変わってくるからです。

費用は埋葬する遺骨の数に比例する料金体系であることが一般的です。夫婦や親子で利用できる永代供養墓もありますので、永代供養したい人数の検討をつけた上で費用を見積もっていくのがよいでしょう。

様々な費用を含めた価格になっていることが一般的です。
費用の内訳としましては、下記になります。

「納骨料、埋葬料」・・・遺骨を永代供養墓に納める時にかかる手数料です。
「永代供養料」・・・費用の大半はこの永代供養料です。
お寺によっては「冥加金」と呼ぶ場合もあります。